
イベントレポート
「フリーライター谷亜由子」と書き綴る港まちの日常風景
谷さんは何をしているのか?
今回のホストは、「ポットラック新聞」はもとより、それ以前の「ぶらり港まち新聞」の頃から、港まちを取材し、その魅力を綴り続けてきたフリーライターの谷 亜由子さん。谷さんと街を行くと、なぜかいつもの風景に発見があり、街の人たちからも初めて伺うような話が飛び出してきます。なぜそんなことが起きるのか?そんな時、谷さんは何を見て、何を聞いているのか。谷さんが現場でしていることを伺いながら、参加者の皆さんと一緒にお互いをインタビューしてみるワークショップを開催しました。
参加者の皆さんは、文章を書くことを仕事にしている人から、それに興味がある人、谷さんの書く文章のファンなどさまざま。自己紹介では、皆さんが聞いてみたいこと、今回の企画に期待していることなどを伺いながら始まりました。その後は、谷さんの発案で、実際にインタビューをしたことがある街の人を再訪し、当時のインタビューの時に感じたことを再インタビュー、その様子を皆さんにご覧いただきました。
話を聞くには自分から
参加者の方の感想に、「フランクでびっくり」「意外とたくさん話すんですね」というものがあり、谷さんは恐縮しながら「本来はダメです」と答えつつ、それでも相手に話してもらう心を開いてもらうためには、「まず自分から」と大切なポイントも教えてくれました。
見えていなかったものが見えてきたり、聞いたことのなかったお話が聞こえてくるのは、その対象や相手との関係性を育みながら、それを表現しようとする谷さんならではのアプローチの結果でした。私たちにとっても気づきや学びの多いワークショップとなりました。
開催概要
△: 魅力的でにぎやか港まちに集う (1)地域の特色を活かしたにぎわいづくり
みなと A GO GO ! 03「フリーライター谷亜由子」と書き綴る港まちの日常風景
日時|3月7日(土) 10:00~12:00
会場|港まちポットラックビル
参加者|8人
講師|谷亜由子
WEBページ
03「フリーライター谷亜由子」と書き綴る港まちの日常風景