6/22-8/24
港まちエリアで、アーティストやデザイナーの制作・発表をサポートする 「スタジオプロジェクト」。
Minatomachi POTLUCK BUILDING 3Fでは、6月から8月までの2ヶ月間、港まちエリアでアーティストやデザイナーの制作・活動発表をサポートする「MAT, Nagoya・スタジオプロジェクト vol.5」を開催します。
名古屋港エリアでは、これまで空きスペースを活用したスタジオ事業や現代美術のギャラリー、アートプロジェクトの実施など、アートをはじめとした創造的な活動が行われてきた歴史があります。
MAT, Nagoyaは、その素地を受け継ぎ、創造性をもって活動する人びとを歓迎し、制作・実践の場をつくることで、創造的なアイディアをまちで活かすプログラムを行っています。
5回目となる今回のスタジオプロジェクトでは、アーティストやデザイナー、3名が港まちに滞在します。
それぞれ制作媒体や表現手法、活動地域は異なりますが、フィールドワークや周囲の環境を読み解くような方法論で作品制作や表現を行っています。
スタジオプロジェクトでは、普段見ることのできない制作現場や滞在中に制作された作品などを公開するオープンスタジオ、トークイベント、ワークショップなどを期間中開催します。
参加アーティスト・デザイナー
青崎伸孝 / Nobutaka Aozaki
阿部航太 / Kota Abe
蓮沼昌宏 / Masahiro Hasunuma
*オープンスタジオ期間にトークイベントやワークショップを開催します。
詳しくはこちら
開催日|2019年6月22日(土) - 8月24日(土)
会 場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F: Exhibition Space
企 画|Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]
主 催|港まちづくり協議会
協 力|アッセンブリッジ・ナゴヤ実行委員会
__________________________________
プロフィール
青崎伸孝 / Nobutaka Aozaki
アーティスト
1977年鹿児島県生まれ、ニューヨーク在住
ニューヨークを拠点に、日々の時間の中で発見した物、まちで出会う人々やできごととの接点から、社会の構造や、人びとのコミュニケーション、都市や場所性について考察する制作・パフォーマンス活動を行っている。
主な展覧会に「An Evening with VECTOR」(ホイットニー美術館、ニューヨーク、アメリカ、2018年)「茨城県北芸術祭」 (2016年)、「at the moment」(statements、東京、2016年)、「Crossing Brooklyn」(ブルックリン美術館、ニューヨーク、アメリカ、2014年)などがある。
www.nobutakaaozaki.com
《スマイリー・バッグ・ポートレート》2011- Photo : Yuriko katori
阿部航太 / Kota Abe
デザイナー、文化人類学
1986年埼玉県生まれ、東京都在住
ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ校卒業後、廣村デザイン事務所入社。同社退社後、「デザイン・文化人類学」を指針にフリーランスとして活動をはじめる。2018年10月から約半年間、ブラジル・サンパウロに滞在し、現地のストリートカルチャーに関する複数のプロジェクトを実施。
帰国後、阿部航太事務所を開設し、ストリートイノベーションチーム「Trash Talk Club」にも参画。
アーティストとデザイナーによる本のインディペンデントレーベル「Kite」のメンバーでもある。
abekota.com
《グラフィテイロス》2019
蓮沼昌宏 / Masahiro Hasunuma
アーティスト、記録写真家
1981年東京都生まれ、愛知県在住
物語や夢、イメージの自律性などをテーマに、19世紀後半に考案されたフリップ・ブック(パラパラマンガ)の原理で絵が動く装置「キノーラ」を用いたアニメーションや写真、絵画を中心に制作している。主な展覧会に、「瀬戸内国際芸術祭」(香川、2019年)、「21st DOMANI・明日展」(国立新美術館、東京、2019)、「数えることによって獲得するもの」(gallery N、愛知、2019年)、「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟、2015年)などがある。
www.hasunuma-masahiro.com
hasunumamasahiro.blogspot.com
《豊島》2017 Photo : Shizune Shiigi
チラシPDF
チラシ