
イベントレポート
「ソイルデザイン四井千里」に教わるハーブの魔法
みなとまちガーデンのハーブで植物染め
港まちに10ヶ所点在している「みなとまちガーデン」には、ざまざまな種類のハーブやお花が育っています。今回は、ローズマリーやゼラニウムといったハーブを摘み、植物染めに挑戦しました。
染めたのは、港まち手芸部のみなさんが編んでくれた綿やウール素材のブローチ。摘んできたハーブをステンレスの鍋に入れ、20〜30分ほど煮出した染液に浸し、染めていきました。あまり染まらない時には、みょうばんを溶かした液体にブローチを浸してから染液に浸すと、色止め効果や発色効果があるそうで、試してみると、うす茶色が明るい黄色に変わりました。
まるで魔法のよう
講師の四井さんは、草木の種類や状態、染める布の種類によっても染まる色が変わる植物染めを「まるで魔法のよう」と話してくれました。今回は季節が冬ということもあり少し色が薄かったですが、合わせるものの素材や状態によって染まる色が変わる植物染めは、ほんとに魔法のようでおもしろかったです。
料理に使ったり、香りを楽しんだりするハーブの新しい楽しみ方を学んだ会となりました。
開催概要
△: 魅力的でにぎやかな港まちに集う (1)地域の特色を活かしたにぎわいづくり
みなと A GO GO! 05「ソイルデザイン四井千里」に教わるハーブの魔法
日時|3月8日(日) 13:30-16:00
会場|港まちポットラックビル
参加者|7人
講師|四井千里
WEBページ
05「ソイルデザイン四井千里」に教わるハーブの魔法