
イベントレポート
地域に根差したサロンとして
地域の高齢者が気軽に立ち寄れるサロンとして継続的に場を開いてきて、2024年度は8回目となり、地域住民の方に事業の目的を理解して参加していただけるようになってきました。本事業では、地域高齢者が自分の足で出かけられる場所に、人と人との交流を楽しみ、健康に関する相談が気軽にできる場所を作ることを目的に週替わりで様々な会が開かれました。
第1水曜「お抹茶サロン」お抹茶を飲みながら着物でお出かけをします。美ボディづくりも行います。
第2水曜「着物リメイクの会」特別企画の展示会に向け、一緒に着物リメイク作品をつくるメンバーを募集しています。
第3水曜「手づくり教室」1〜2時間でできる小物の手作り教室を実施します。
第4水曜「つぼサロン」”養生”や”ツボ”を知って元気になりましょう。
特別企画
2024年度は特別企画として2つのイベントを実施しました。笑いを通じた免疫力アップを目的に毎年実施される「落語会」はおなじみ名古屋市港区出身の柳家緑也氏をお呼びし二部制で開催、多くの方に楽しんでいただきました。また、「着物リメイク展示会」では、例年に続きポットラックビルを会場とし「つくるを集めて まちをひらくvol.5」と同時開催としたことで、地域の方々に見ていただく機会が増えました。さらに土曜市の日に併せて開催した「着物リメイクファッションショー&音楽コンサート」では、自分たちで作った服を着てのファッションショーを行い、後半にはピアノとヴァイオリンのデュオユニットKASHによるコンサートも開催、参加者・見学者ともに充実した内容となりました。
開催概要
⊡:みんなと港まちを創る (2)港まちに呼び込む新たな風
ばぁば工房「港まち・すこやか倶楽部」/港まちの文化と健康を守ろう
期 間|2024年10月~2025年2月( サロン:計 17回) 落語会:1回
音楽とファッションショー:1回 毎週水曜日 10:00-12:00 (10/2, 10/9, 10/16, 10/23, 11/6,
11/13,11/20, 11/21, 12/4, 12/11, 12/18, 12/25,1/8, 1/15, 1/22, 1/29, 2/5)
会 場|ばぁば工房、港まちポットラックビル
参加者|サロン:延べ196名、落語会:56名 音楽とファッションショー:53名
実 施|ばぁば工房「港まち・すこやか倶楽部」
WEBページ
港まちの文化と健康を守ろう