
イベントレポート
生演奏のジングルで始まる公開収録
会場には、ポッドキャスト「そしておしゃべりは続く」のリスナーや地域の人々が集まり、温かな雰囲気に包まれました。イベントの幕開けを飾ったのは、ジングルを担当するバンド「しょうにゅうどう」によるライブ演奏。生の音楽が流れると、会場の空気が一気に和み、自然と体を揺らす人も。おなじみのジングルが響き渡ると、番組の世界観が目の前に広がり、収録が本格的にスタートしました。メインパーソナリティの尹雄大さんと古橋敬一さん、進行の山川愛さんがリスナーと目線を合わせながらトークを展開。普段は音声だけの番組が、リアルな場で共有されることで、より一層親しみやすいものとなりました。
みんなでつくるおしゃべりの場
収録では、出演者によるトークに加え、会場の参加者からの質問や意見も交えながら進行しました。「おしゃべりすることで考えが深まる」という番組のテーマのもと、たわいもない話から社会のことまで、自由に語られる時間が広がります。終始リラックスした雰囲気の中で、おしゃべりの面白さや大切さを改めて実感できるひとときとなり、最後は参加者全員で拍手を送り合いながら、温かい余韻を残して公開収録は幕を閉じました。
開催概要
⊡:みんなと港まちを創る (3)人づくりを軸にした協働まちづくり
2F展覧会|「そしておしゃべりは続く」公開収録
会 期|2024年11月17日(日) 14:00~18:00
会 場|港まちポットラックビル2F
来場者|延べ26名
主 催|(公財)かすがい市民文化財団、港まちづくり協議会
WEBページ
「そしておしゃべりは続く」公開収録